自分用2013年2月まとめ。記事にしたものは除外。 ・ガンダムオンラインを楽しみつつ、TV版ファーストガンダム視聴も佳境。 ・ミニチュアボトル飲み比べが楽しかった。 ・「メゾン・ド・魔王」が面白い! ・長岡市新産の業務用スーパー「カトウ食材」が面白かった。 ・「孤高のアオイロ」が面白い! ご意見・ご感想などあればWEB拍手をご利用ください。 ツイート ![]() トップページへ 日記ログ一覧へ
母の誕生祝にと、妹と一緒に食事会を企画しました。 会場はこれまでにも何度かお世話になっている、新潟県見附市の割烹 太田家さん。 事前の打ち合わせで母の好きな日本酒「ふなぐち菊水一番しぼり」をリクエストしたのですが、 この主張の強い、ともすれば料理より前に出てしまうお酒に対して、先付の菜の花の白和えはお見事でした。 他にも「量より質で、ゆっくり会話を楽しむ席にしたい」というコンセプトに、 自分の好きなタイミングで焼いて食べられる肉料理で答えてくれる等、太田家さんは素晴らしい仕事をしてくれました。 母と妹も「また連れて来てね」と言ってくれましたし、幹事冥利に尽きるというものです。 ご意見・ご感想などあればWEB拍手をご利用ください。 ツイート ![]() トップページへ 日記ログ一覧へ
■自分の住む新潟県長岡市より、ビュッフェ形式のランチバイキングを2つ紹介します。 1軒目は長岡駅前の「ロータス」です。 ホテル法華クラブ長岡の2階にあり、料金は前払い840円、時間制限は60分です。 今回訪れた際のメニューは、特別企画の握り寿司をはじめ、煮物2〜3種、揚げ物2種、 ご飯、カレー、サラダ、お吸い物、フルーツ、パン3種、ジュース2種、ケーキ、コーヒーという品揃えでした。 店内はホテルのレストランらしく清潔感があり、1人で利用しやすい雰囲気でもありました。 下記の写真の通り朝食バイキングも実施しているので、そちらも何かの折に利用してみたいものです。 2軒目は長岡市千秋の「パークサイドキッチン桜亭」です。 ハイブ長岡の1階にあり、料金は後払い1050円(土日祝は1260円)、時間制限は90分です。 玄米ご飯、車麩の角煮風、チーズのテリーヌ、海苔ドレッシングのサラダ、グリーンカレー、 甘酒のプリン、くず粉のミルクプリンなど、美味しいだけでなく面白みのあるメニューが多く、連れとの会話も弾みました。 先述の「ロータス」と比べると価格は高いですが、こちらもまた利用したいと思えるお店でした。 ■なんか良い雰囲気だったので思わず動画化したもの。永夜抄の出発前ってこんな感じだったのかなあ。 ご意見・ご感想などあればWEB拍手をご利用ください。 ツイート ![]() トップページへ 日記ログ一覧へ
■9日に開催した東方萃夢想段位戦の動画を公開しました。 トルネコの人(霊夢)、マツダ(妖夢)、徒歩(咲夜)、yunapo(レミリア)、 ふー(レミリア)、パッド(アリス)による上級段戦で、自分が進行・実況を担当しています。 ■自分用2013年1月まとめ。記事にしたものは除外。 ・新年同人ゲームをみんなでやる放送 (トッパツハートですCubed) が面白かった。この企画はぜひ続けてほしい。 ・東京都中野区にある酒店「味ノマチダヤ」が面白そう。地酒の品揃えが豊富で、村祐のワンカップが買えるらしい。 ・ガンダムオンラインをのんびり楽しんでいる。この手の集団戦ゲームの経験が乏しいので色々新鮮。 ・↑の影響でファーストガンダムTV版を観ている。登場人物や事件などを調べながら観賞するのが面白い。 ・映画「プロジェクトA」がとても面白かった。基本はコメディ調で展開しつつも、要所のアクションが素晴らしい作品。 ・映画「沈黙の戦艦」、スティーブン・セガールのナイフアクションが良かった。 ・鮎正宗酒造の「純米にごり生酒 毘」が美味しかった。 ・見附市の碧空麺舗。ラーメンと魚だしラーメンを食べたけど、どちらも好み。担々麺が気になる。 ■WEB拍手返答。 >キャーマツダサーン! >2/2のイベント楽しませてもらいました>< とても感謝しております。 >こういう企画が界隈の活力の元になってるのだと、認識が強まりました。 >時間帯合えばまたいつか混ぜて下されっ 素こんぶさんより。 2月2日の萃夢想第2回王者戦を楽しんでもらえたようで嬉しいです。 良い試合が多くて、実況にも力が入りました(`・ω・´) 参加者あってのイベントなので、ぜひまたご参加ください! ご意見・ご感想などあればWEB拍手をご利用ください。 ツイート ![]() トップページへ 日記ログ一覧へ
2日の「にはは本舗 東方萃夢想段位戦 第2回王者戦」お疲れ様でした! 今回は徒歩さん(王者)とあまあまかみかみさん(挑戦者)両名の提案で、他のプレイヤーも交えた紅白戦を行いました。 対戦の組み合わせは次の通り。左側が徒歩チーム、右側があまあまかみかみチームです。
段位戦等で活躍している現役プレイヤーだけでなく、全盛期の大会で優秀な成績を収めているプレイヤーの参加も多数あり、 非常に見応えのある対戦が繰り広げられました。cavetube配信の累計来場者数は1500人を超え、嬉しい限りです。 プレイヤーとして参加してくれた皆さん、告知をTwitterのRT等で紹介してくれた皆さん、 視聴してくれた皆さん、どうもありがとうございました! 今回は第1回の時の反省を活かし、余裕を持った開催告知をすることができました。 cavetubeの仕様(負荷の高さ、配信側と視聴側のラグなど)についても、 参加者の皆さんの助言のおかげで及第点を付けられる対応ができたと思います。ありがとうございました。 「対戦時は配信ページを閉じる」「対戦開始の合図を配信外で行う」の2点は今後も徹底したいですね。 ダイジェスト動画を作成しました。全ての対戦を収録しています。 (Youtube版 前編 後編) 結果一覧表(クリックで表示します) ![]() ご意見・ご感想などあればWEB拍手をご利用ください。 ツイート ![]() トップページへ 日記ログ一覧へ
|