2015/10/31(土) 自分用2015年10月まとめ。 |
月のまとめ記事から「自分用」を取ろうかと思ったけど、 ですます調でない箇条書きは楽なので現状維持することに。 ■漫画「ハクメイとミコチ」を読んでいる(いま3巻の途中) 料理や裁縫、大工仕事などの細かい部分を描いているのが面白い。 内容も前向きだったりええじゃないかだったりなので、読んでてにっこりする。 「テンションあがる」でなく「元気が出る」作品。 そしてお酒が飲みたくなる。 https://www.enterbrain.co.jp/product/comic/beam_comic/12432501.html ■家族旅行で長野の上田へ松茸を食べに行ってきた。 松茸小屋「見晴台」の雉肉を使った松茸鍋はとても美味い。 ![]() ![]() 2013年に訪れた際の旅行記↓ http://nihaha02.ken-shin.net/ho_20131017_matsutake.htm ■動画見放題サービスを比較中。NetflixとAmazonプライムビデオを試した。 Netflixの使いやすさが素晴らしい。利用の休止・再開の手間も少なそうなので、 常時利用でなく「今月は映画月間!」と思った時に使おうかなー。 Amazonプライムビデオは昭和の邦画に強いものの、レジューム再生が不安定で惜しい。 Huluも試してみるつもり。 https://www.netflix.com/jp/ ■デレステことアイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ、マイペースで遊んでいる。 少しずつ難易度の高い曲もこなせるようになってきた。上達が感じられるのは嬉しい。 ルームいじりも楽しいんだけど、倉庫上限が少なすぎてつらい。 同僚も募集中。IDは511846190 ![]() ぷよでゅーさー。 ■血界戦線の最終話、面白かった。 「生きてるか確かめてるの」のシーンのホワイトがとても良い。 レオス長老の「子供が絶望王を名乗る世界では、余りに悲しすぎる」や、 ツェッドの「無自覚でしょうが、君の普通は、世間一般において、勇敢や高潔と呼ばれるものです」も好き。 http://kekkaisensen.com/ ■いわゆる「人をダメにするソファ」系クッションの、 「ビーズクッション アースカラーキューブチェア Lサイズ」がいい感じ。 腰掛ける位置によって使用感を調整できるのが楽しい。 四隅の角に座って、盛り上がった部分に体を預けるのがお気に入りの体位。 【AA】ビーズクッション アースカラーキューブチェア Lサイズ ブラウン PCM-6512T ■「美味しい酒にアオーレ 越後長岡酒の陣」が楽しかった。 http://nihaha02.ken-shin.net/2015_10.htm#20151015 ■「キツネ写真館」というサイトがキツネ好きにはたまらない。 http://fox-info.net/ ■2Dアクションゲーム「ケロブラスター」の残業モードをクリア。 相変わらず丁寧なゲーム作りをしていて、何度も感心しながら楽しく遊んだ。 http://playism.jp/game/273/kero-blaster ■2Dアクションゲーム「Downwell」が面白い。 http://downwellgame.com/ ご意見・ご感想大歓迎です。 ![]() トップページへ 日記ログ一覧へ |
2015/10/29(木) 最近飲んだお酒の話。 |
■ズブロッカが美味しかったです。桜のようなフレーバーを持つウォッカ。 バイソングラスという植物由来の味わいだそうです。 ![]() ■ウイスキー「白州」をノンエイジ、12年、18年と飲み比べました。 10年のハイボールや18年のストレートを個々に飲んだことはありますが、 同じ夜に、味や香りの区別ができる体調で飲み比べるのが大好きなのです。 最初はノンエイジから。ストレートは香りも味も白州らしさが薄く好きになれませんでしたが、 トワイスアップにすると綺麗に香りが開き、青リンゴのような果実味も出ていい感じでした。 12年はストレートの香りも良く、シェリーカスクのウイスキーのように派手な味の広がり方。 やはり青リンゴのニュアンスが強かったです。 トワイスアップにすると余韻のウッディ感が増しました。どちらの飲み方も好きです。 18年は香りも味も力強さが増し、逆に青リンゴのニュアンスは姿を隠しました。 力強い木を彷彿させる、12年と大きく方向性の異なる品ですね。 トワイスアップにすると香りに柔らかさが加わり、ストレートより好みの味でした。 氷なし&常温の水割りにしても良さそうな気配がします。 ![]() ![]() ![]() ■ウイスキー「響 12年」が終売らしく、サントリーの商品情報ページからも消えていました。 このための「響 JAPANESE HARMONY」だったんだろうなあ。 強い思い入れがある品なので、ミニチュアボトルを数本買って自宅保管しつつ、 行きつけのバーでも700mlボトルを一本キープしておきました。ゆっくり飲みます。 ■株式会社よしのやの日本酒「本醸造 雲山」が美味しかったです。 色と香りをみて酸味強めかなと予想しましたが、ただ酸っぱいだけでなく良い甘酸っぱさでした。 飲み終わり間際の口の中に漂う味も好み。このお酒は常温で飲むのが好きですね。 ![]() ■ブランデー「ヘネシーV.S.O.P」、香りも味も文句無しに美味かったです。 迷ったらこれと思える一本。 ![]() ご意見・ご感想大歓迎です。 ![]() トップページへ 日記ログ一覧へ |
2015/10/15(木) 「美味しい酒にアオーレ 越後長岡酒の陣2015」が楽しかった! |
今月3日にアオーレ長岡で開催された「美味しい酒にアオーレ 越後長岡酒の陣2015」に行ってきました。 長岡市内16蔵元の日本酒の試飲や、地元の食材を使った料理が楽しめるイベントです。 ![]() ![]() 入場は無料で、試飲をするには10枚綴り1000円(前売り券は11枚1000円)のチケットを購入します。 試飲チケットと一緒に、お猪口と水の入ったペットボトルが渡されます。 ![]() 会場内には立食スペースが設けられており、屋台で買った料理を食べながら試飲が楽しめます。 写真はかぐら南蛮のタタキとうま煮、そしてひげにんにくの素揚げです。 このひげにんにくがとても美味しくて、一緒にいたメンバーが次々買ってくるほどでした。 製造元の信越工業さんが最近精力的にPRしているので、他のイベントでも目にできそうです。 続いては、この日試飲した地酒リスト。 この手のイベントでは飲んだことの無い銘柄や、味を忘れてしまった銘柄を中心に飲むようにしています。 赤字が気に入った銘柄です。 吉乃川「特別純米酒 摂田屋」 河忠酒造「想天坊 じゃんげ 超辛口二十度生詰」 ★イチオシ! 関原酒造「群亀 金撰 本醸造」 柏露酒造「三つ柏 純米吟醸」 越銘醸「越の鶴 本醸造 無濾過原酒」 ★イチオシ! 越銘醸「越の鶴 純米吟醸 中取り火入れ」 栃倉酒造「米百俵 伝統の酒」 恩田酒造「鼓 大吟醸ひやおろし」 久須美酒造「吟醸 夏子物語」 久須美酒造「夢花火・恋花火」 久須美酒造「純米吟醸 清泉・越淡麗」 久須美酒造「純米吟醸 清泉・七代目」 久須美酒造「大吟醸 清泉・亀の尾」 高橋酒造「長陵 千年樹」 高橋酒造「八一 純米吟醸」 長谷川酒造「越後雪紅梅 超辛」 長谷川酒造「越後雪紅梅 本醸造」 お福酒造「純米大吟醸 生貯蔵原酒」 ![]() 今回のイチオシは越銘醸の「越の鶴 本醸造 無濾過原酒」ですね。 去年出会った河忠酒造の「想天坊 じゃんげ 超辛口二十度生詰」も変わらない美味しさでした。 この秋も各地で食にまつわるイベントが開催されるので、 美味しいものを食べて、飲んで、楽しい季節にしたいものです。 美味しい酒にアオーレ 越後長岡酒の陣 告知ページ http://www.city.nagaoka.niigata.jp/kankou/sakenojin.html ご意見・ご感想大歓迎です。 ![]() トップページへ 日記ログ一覧へ |
. |