2014/8/31(日) 自分用2014年8月まとめ。 |
■タイレストラン「アノン」のランチが美味しかった。 ■「エリィのアクション」が面白かった。 ■コイケヤ「エキゾチップス」のトムヤムクン味が美味しかった。 ■自主制作アニメ「鬼斬娘」が面白かった。 ■日記の更新頻度UPキャンペーン開始。 ■8月14日は観鈴ちんの命日。 ■新潟大学日本酒サークル「雪見酒」の納涼会が楽しかった。 ■今年の長岡花火は初日に左岸マス席で観覧。フェニックスが打ち上げ場所の関係で重なってしまう以外は文句無し。打ち上げ地点がよく見えたので、スターマイン等の初動が凄く楽しめた。 ご意見・ご感想大歓迎です。 ![]() トップページへ 日記ログ一覧へ |
2014/8/29(金) タイレストラン「アノン」のランチ。 |
長岡駅前にあるタイレストラン「アノン」でランチを食べてきました。 いわゆるエスニック料理、好物なのです。 ![]() (肉を接写しておくんだった……!) ランチメニューは5種類で一律800円。この日は豚足煮込みご飯を注文しました。 メニューには日本語表記の他にカタカナのタイ語表記もあり、 この豚足煮込みご飯はカオ・カー・ムー・カイ・ダオというらしいです。 インディカ米のライスに添えられた豚肉は柔らかく、そのまま食べても美味しかったですが、 スパイシーなソースを絡めて食べると一層美味しかったです。ご飯が進む味。 大根?の入ったスープとの相性も良かったですね。 右奥の料理はチヂミのような食感で、これにもチリソースがよく合いました。 デザートはココナッツとマンゴー?のスライス。辛いものを食べた後には嬉しい甘さでした。 ![]() ランチメニューは他にもゲーン(いわゆるタイカレー)やチャーハンなどがあり、 それ以外の一皿料理も一人ご飯にちょうど良さそうなものが多かったので、また足を運ぶつもりです。 パッタイとかトムヤムクンとかビーフンとか色々食べたい! ![]() 近くに同名の姉妹店?があり少々紛らわしいので、長岡駅前店の店舗情報を書いておきます。 【店名】タイレストラン アノン 【住所】新潟県長岡市城内町2丁目6-21 【電話】0258-37-5609 ご意見・ご感想大歓迎です。 ![]() トップページへ 日記ログ一覧へ |
2014/8/24(日) 「エリィのアクション」が面白かった! |
トラップ満載アクションゲーム「エリィのアクション」を遊びました。 面白かったです。とてもオススメ! ![]() いわゆる初見殺しゲー、死にゲーと呼ばれるタイプのゲームで、 これでもかという程に仕掛けられた罠を回避しながらゴールを目指すゲームです。 コンセプトはイジワルなのですが、ゲームそのものは丁寧に作られていて、 罠に引っかかって悔しがりながらも一周楽しく遊べました。 現在は隠し要素狙いで二周目に挑戦中です(`・ω・´) 8/23の夜に実況プレイ放送をしました。 エリィのアクション 公式ページ(無料体験版あり) http://xtalsword.com/game/eryi/ ご意見・ご感想大歓迎です。 ![]() トップページへ 日記ログ一覧へ |
2014/8/22(金) クラウドストレージサービスの話。 |
前回の日記で触れた、クラウドストレージサービスの話です。 クラウドストレージとは、サービス事業者が貸し出すインターネット上のデータ保管システムのことで、 例えるなら「貸し倉庫」のオンライン版といったところでしょうか。 貸し倉庫に荷物を保管するように、クラウドストレージにデータを保管することができます。 インターネット環境さえあれば、出先で必要になったデータを参照・更新したり、 複数人で1つのデータを共有することもできて、グループワークの際などに便利です。 主なサービスはわかりやすいまとめを見つけたので、この日記の終わりにリンクを張っておきます。 自分はDropboxというサービスを利用していて、ファイルサイズの大きいデータを誰かに渡したい時や、 スマホで撮影した写真・動画をPCに移す時に使っています。 前者は「Dropboxにアップロードしておくから、都合の良い時にダウンロードしてね」と URLを送ればお互い楽ですし、後者はいちいちケーブルを接続せずに済むので、 楽なだけでなく端子の機械的寿命面での負担も減らせます。 ちなみに上記の使い方であれば、無料版で十分な機能が備わっています。 もし「Dropbox使ってみようかな」と思ったら、既存ユーザーからの招待で導入すると ストレージ容量が500MB増えるので、ぜひ声をかけてください∩( 'ヮ' 三 'ヮ' )∩ ご意見・ご感想大歓迎です。 参考記事:Dropboxから浮気したくなるクラウドストレージ比較!(2014年06月13日 11時00分更新) http://ascii.jp/elem/000/000/901/901136/ ![]() トップページへ 日記ログ一覧へ |
2014/8/20(水) 日記の更新頻度UPキャンペーン。 |
日記をさぼりすぎなので、ちょっとやり方を変えることにしました。 これまでTwitterに書くだけだった些細な出来事も、なるべく日記として書いていこうと思います。 何を食べたとか、ニュースを見聞きしてどう思ったとか。 自分はTwitterの1ツイート140字という制限が結構好きで、 文章をコンパクトにまとめるトレーニングとしてもTwitterを活用しています。 ただ最近それに偏重していたせいか、長めの文章を書くのが下手になった気がします(・ω・;) リハビリと言うと大げさですが、短くない文章を書くトレーニングもしようというわけです。 それとTwitterに限った話ではないんですが、 データの保管を外部サービスに依存してしまうと、そのサービスが停止した時に困ります。 これは2010年にinfoseekのiswebライトがサービスを終了した際に痛感しました。 ローカルでデータを保管しつつ、天災などに備えてクラウドサービスも併用するのが理想的ですね。 と、ここまで書いて「最近クラウドサービス増えたけど、どれがいいんだろう?」という 疑問が湧いてきたので、次の日記のネタはそれでいこうかな? ご意見・ご感想大歓迎です。 ![]() トップページへ 日記ログ一覧へ |
. |