2020/12/31 2020年12月のメモ |
新型コロナウイルスの変異種を含めた感染拡大と、数年に一度レベルの大雪(の可能性)予報もあり、静かで緊張感の伴う年末を過ごしている。 今年一年を振り返ると、新型コロナウイルスのせいで窮屈な思いはしたが、自分が金銭的あるいは精神的にどの程度の節制に耐えられるのか知る良い機会となった。しばらくは適度な節制を心がけ、世の中が落ち着いたら思い切り楽しいことをするつもりだ。 ■RTA in Japan 2020でだくまそさんと有堀さんを応援。2人ともナイスラン! Warriors of Fate(天地を喰らうU英語版) Any% 走者:だくまそ LIVE A LIVE 幕末編 (100人斬り) 走者:有堀 解説:縁田 当良 ■Project ZomboidのIWBUMS Beta:41.48のApocalypseで1年生存を達成した。 ![]() 主要武器はバット(釘は付けない) ⇒ バールという変遷。焚き火を利用した火計でも相当数を仕留めていると思う。 8月に書いたリバーサイド高級住宅街の一番森に近い家に定住していた。機能性重視でハウジングするのでコンテナだらけになりがち。 ![]() 家からフェンスを乗り越えた先の深林に建てた狩猟小屋で、わな猟とそれに使うニンジンを育てつつ、安全に採取や飲料水作りもできるようにした。ニンジン部屋だけ屋根を付けて長雨でも安心。 ![]() 車はFranklin All-TerrainとMasterson Horizonが好き。 ![]() 次の目標を考える。出歩きたい欲求を抑えれば数年単位で生存できそうだけど、それはプレイヤーが退屈で死ぬ。大目標が「ショッピングモール到達」、小目標が「釣りマスター」ってところかな。 ■もつ鍋たつみのテイクアウトもつ鍋がとても美味しかった。具材を鍋に入れて加熱するだけなので包丁いらず。肉は下処理されているのでサッと作れる。また買いたい。 ![]() ![]() ■ヴァイオレット・エヴァーガーデン原作を下巻まで読了。アニメ版と異なる点が多く、その違いは大きい。上巻の途中までは表現手法や小道具設定等ちょっと合わないかなって感じていたけど、下巻の人物の描き方がとても良くて満足。エバー・アフターと外伝も読む。 どれくらい違うかというと、 アニメホッジンズ「うちのドールたちを戦場にやるわけにはいかない」 原作ホッジンズ『俺のやる商売にはどうしても危険な地域にも迷わず行ける子が必要なんだよっ』 これくらい違う。 ご意見・ご感想大歓迎です。 ![]() トップページへ 日記ログ一覧へ |
. |