2019/11/30 2019年11月のメモ |
冬支度やら何やらで少々忙しめ。長岡の冬は日照時間が少ないので苦手だが、対策を考え実践するのはちょっぴり楽しくもある。 ■6周年イベントで魔王ガリウス編をきっちり終わらせた千年戦争アイギスに、心からの賛辞を贈りたい。 ![]() ■The Long Darkの難易度Hardで全スキルLv5を達成。残すは500日生存だ。最近はたまにTwitchで放送しながら遊んでいる(録画はYoutube行き) ![]() ■田中清助商店のれんこん茶がおいしい。味も香りもれんこんなのに、ふっくらほっくり甘くて不思議。大豆茶もおいしい。 ![]() ■メギド72でジャガーノート討伐を始めた。 チェイン運用のためにサルガタナス育成、のためにジャガーノート討伐、のためにハイドロボム運用、のためにウェパルB育成、のために……というあたりでンガアアアーーー!!となり、ハイドロボムを使わずにジャガーノートを倒しはじめる始末。バフをマシマシにしたグラシャラボラスの奥義で取り巻きを一掃し、そこからメイジマーマンやユフィール奥義で立て直し、オーブ使用でアタックフォトンをごまかしながらもう一発。運と時間は必要だがハイドロボムなしでジャガーノートを撃破できる。 ![]() ![]() ![]() ■越後湯沢タカハシヤの地酒祭りが今回も非常に楽しかった。 初日に昼寝&夜も長く眠ったおかげで、2日目の方が元気だった。初日に気になる銘柄や飲み直したい銘柄を常温で飲んで、2日目にはタカハシヤ社長や専務と一緒に色んなお酒に燗をつけて、と本当に充実した2日間だった。 今回の学びは、「純米大吟醸だってお燗をつけていい。ただし、繊細なお酒には繊細な温度管理が必要なんだよ」という点だなあ。ぬるめの燗から徐々に温度を上げてごらん、その過程で自分の好みとお酒の個性が噛み合う場所を見つけてごらん、と教わりながら自分でも燗をつけさせてもらった。その道のベテランが平然とやっていることを自分でもやってみると、いかに凄いことをこなしているのかがわかる。 次回以降は参加費の徴収など少し体制が変わるらしいが、引き続き参加したいし応援したい。 ご意見・ご感想大歓迎です。 ![]() トップページへ 日記ログ一覧へ |
. |