2013/9/30(月) 自分用2013年9月まとめ。 |
■氷結ライチが美味しかった。 ■映画「シャイニング」を観た。ジャック・ニコルソンの演技が素晴らしかった。 ■サントリーウイスキー「響」の12年と17年を飲んだ。ストレートで飲むなら12年の方が好き。 ■片貝まつり2013が楽しかった。 ■東方萃夢想段位戦の運営引き継ぎ完了。 ![]() トップページへ 日記ログ一覧へ |
2013/9/30(月) 長岡から見附方面へサイクリング。 |
天気が良かったので、長岡から見附方面へサイクリングに行ってきました。 お目当てのラーメン屋で昼食を食べて、帰りは気の向くままのんびりと。そんなゆるい感じ。 ![]() ![]() 昼食は碧空麺舗のラーメン大盛り。雑誌などで注目を浴びているのもあってか、この店では初めての入店待ちでした。回転効率よりもお客さんの居心地を考えた席誘導だったので、待つとなったら時間がかかると思っておいたほうが良いでしょう。 今回は「らーめん」を食べましたが、「魚だしたっぷりらーめん」や「めんぽ担々」も好きです。 ![]() 食後は隣にある「酒のひらせ」で田辺菓子舗のかりんとうを購入。さらにその隣にあるスーパーマルイで水を購入。この流れが作れるのも碧空麺舗が好きな理由の1つです。かりんとうの紹介はまた別の機会に。 さて帰り道。 来た道をそのまま戻るのはつまらないので、おおざっぱに方向を把握しながら気の向くままにペダルを漕ぎました。この散策の仕方を自分では「迷子になる」と呼んでいて、あえて知らない道を通ってみたり、目をついたものがあったら面倒くさがらずに近くに寄って観察すると、意外な発見があって面白いですよ。 今回も迷子になったおかげで、お気に入り写真が何枚か撮れました。 ![]() ![]() 左は刈谷田川の土手から、右は信濃川の土手から望む弥彦山。 ![]() ![]() 秋空と鉄塔。 秋晴れの下、気温も高すぎず低すぎず、気持ちの良いサイクリングでした。 帰りがけに友人から紹介された菓子屋にも立ち寄ったのですが、先述のかりんとうと合わせて次の日記あたりで紹介しようと思います。 ![]() トップページへ 日記ログ一覧へ |
2013/9/16(月) 片貝まつり2013に行ってきたよ。 |
10日の夜に四尺玉で有名な片貝花火を観てきたので、 屋台で賑わう縁日の様子や、現地の美味しい食べ物の話などと合わせて旅行記を書きました。 下の画像をクリックで本文へ移動します。 >>にはは本舗旅行記 片貝まつり2013 を読む ![]() トップページへ 日記ログ一覧へ |
2013/9/9(月) モバイルバッテリー cheero Power Plus 2 10400mAh が良い感じ。 |
スマートフォン用にモバイルバッテリー「cheero Power Plus 2 10400mAh」を購入しました。 Xperia A SO-04Eの電源容量が2300mAhなので、4回くらい充電できるのかなーと考えていましたが、 どうやら計算はもう少し複雑なものになるようです。 面倒な計算式を解くよりは実際に試してしまおうということで、やってみました。 結論。 cheero Power Plus 2 10400mAhでXperia A SO-04Eを約2.5回フル充電できました。 実験内容は次の通りです。 1回目の充電 スマホ電池41% ⇒ 100%に約90分。残りランプ3つ。 2回目の充電 スマホ電池45% ⇒ 100%に約90分。残りランプ2つ。 3回目の充電 スマホ電池46% ⇒ 100%に約90分。残りランプ2つ。 4回目の充電 スマホ電池47% ⇒ 100%に約90分。残りランプ1つ。 5回目の充電 スマホ電池47% ⇒ 85%に?分で充電ストップ。 購入の際に容量で悩みましたが、大容量のものを選んで正解でした。 これで出先でも安心してスマホを活用できますね。 タブレット端末などにも使えるので、屋外でデジタルガジェットを使う人にオススメの一品です。 cheero Power Plus 2 10400mAh 製品案内ページ http://www.cheero.net/?pid=54352463 ![]() トップページへ 日記ログ一覧へ |
. |