2013/8/31(土) 自分用2013年8月まとめ |
■ヤッホーブルーイングの「水曜日のネコ」と「TOKYO BLACK」が美味しかった。 ■セブンイレブンの「まるでマンゴーを冷凍したような食感のアイスバー」が美味しかった。 ■東方輝針城はひとまず全機体でNormalと、霊夢AでEXをクリア。やりこむほどのモチベーションは無し。 ■讃岐うどん房 鶴越の冷やしかけうどんと鶏せせり天がとても美味しかった。 ■友人の帰省に招待されて親父さんと酒盛り。旅行の話で大いに盛り上がった。 ■パズル&ドラゴンズを遊び始めた。気分転換にちょうどいい。 ■Androidアプリの「Instagram」が面白い。使いこなしたい。 ■長岡花火は今年も見応えがあった。観覧席や導線などから変化が感じられる回だった。 ■ウイスキー「VAN WINKLE 12年」と「Black Maple Hill 18年」がとても美味しかった。 ![]() トップページへ 日記ログ一覧へ |
2013/8/26(月) 東方萃夢想段位戦 再開のお知らせ |
運営引き継ぎのため一時休止中だった萃夢想段位戦ですが、2013/9/7(土)より再開を予定しています。 再開に伴いルールの変更がありますので、参加者の皆さんは下記リンクより新代表M-3さんのコメントをご一読ください。 >>段位戦引継ぎについて(文責:M-3)を読む ※補足01 M-3さんのTwitter https://twitter.com/M__3 ※補足02 東方萃夢想 Alt Lobby System http://th075altlobby.dip.jp/ ![]() トップページへ 日記ログ一覧へ |
2013/8/19(月) 友人の父と酒盛りしに上越市へ行った話 |
「ねえマツダー。うちの実家のとーちゃんも酒好きなんだけど、一緒に飲んでみない?」 「おーいいねえ。ぜひぜひ」 「それじゃあ我が家の帰省についておいでよ」 というわけで、友人夫婦の帰省に便乗して新潟県上越市へ行ってきました。 いやー楽しかったです。先方は俺以上の大酒飲みで、しかも旅行好き。密かに人生の目標にしている47都道府県制覇を既に達成されていて、旅の話を肴に盛り上がっていたら特別本醸造 かたふねの一升瓶があっという間に空いてしまいました。ためになる話が沢山聞けたので、ぜひまた一緒に飲みたいものです。 それと、上越市の高田駅前にある讃岐うどん房 鶴越。ここの冷やしかけうどんが絶品でした。 ![]() 写真は冷やしかけうどん大と、ちくわ天、鶏せせり天、半熟玉子天。 香川へ旅行に行った際に本場の讃岐うどんも味わった身ですが、それにも引けをとらない美味しさでした。麺はコシが強く、そして長い。いりこ出汁がきいたつゆは飲み干さずにはいられませんでした。鶏せせり天もかじると肉汁がじゅわっと溢れて、美味しかったなあ。 人気店ゆえ若干並びはしますが、高田駅から徒歩圏内という好立地なので、近くを通る時にはぜひ再訪したいと思っています。 ![]() トップページへ 日記ログ一覧へ |
2013/8/12(月) スマートフォン Xperia A SO-04E 購入 |
携帯電話の機種変更をしました。 これまで使っていたSH706iのアラーム音が鳴らなくなってしまい、良い機会なのでスマートフォンを使ってみることに。機種選び、窓口での手続き、使用感、Androidアプリ等について書いていきます。 選んだ機種はXperia A SO-04Eです。自分はまだスマホやタブレット端末に馴染みが薄いため、世間で評判が良い端末(=万人受けしていてトラブルの解決策を見つけやすい端末)を選びました。キャリアはこれまでの実績や災害など有事の際の安心感で、docomoを継続利用することにしました。 窓口での手続きは疲れましたねえ。覚悟はしていましたが、こちらが契約内容を確認・計算して具体的な負担金額の話をしても、はっきりとした物言いをせず「本日のお支払いはございません」ばかり。多額の値引きの影に細かいサービス適用料や手数料を並べて契約を煩雑化する商法と合わせて、好きにはなれません。 これからスマホへの機種変更をする人は、端末本体の代金がキャンペーンで安く済む場合でも、契約事務手数料、端末代値引きのため加入するオプションで5000円前後かかり、翌月の請求に加算されると考えておくといいです。それに加えて充電用microUSBケーブル、液晶保護シート、本体ケースなどを購入すると、必要経費はだいたい1万円前後かな。 Xperia A SO-04Eの操作感は悪くなかったです。最初こそ誤タッチが多かったですが、数日使っていたら慣れました。本体表面の仕上げも良い触り心地で、カバーを付けたくないくらいです。画面の見方と操作方法も基本を掴んだ後はスムーズでしたが、プリインストールされているアプリの多くがアンインストールできない点と、その中に電池消費量が大きいアプリが含まれていたのは面倒でした。当該アプリを無効化すると電池消費量が目に見えて変わるので、設定する価値はありますね。 最後に気に入ったアプリを紹介します。スマホのアプリ一覧画面でスクリーンショットを撮って切り抜いたので、容量の部分は無視してください。 ![]() 電池を節約する設定やメモリの開放などができます。ゲームならあと何時間、音楽を聞くならあと何時間と、用途別の残り時間を表示できるのも便利です。 ![]() システムの最適化や不要なプロセスの一括終了で、スマホの動作を快適にできます。 ![]() 撮影した写真にエフェクトをかけてSNSへ投稿できるカメラアプリです。エフェクト処理は自動的に作成されたものから雰囲気に合わせて選ぶだけ。お手軽にちょっとイイ写真が撮れます。 ![]() ホーム画面にSPモードメール受信BOXへのショートカットを作成できます。デフォルトだとSPモードメール受信から本文を読むまでに4回も画面をタッチしないといけないので、これは助かります。 ![]() 画像・動画閲覧アプリです。保存先別にまとめてくれるのでデフォルトのアルバムより使いやすいです。 ![]() 充電が完了した際に通知音が鳴らせます。過充電防止に。 ![]() メディア・着信・通知・通話・アラーム・システムの音量を見やすい画面で調整できます。 ![]() 簡単な操作で画像を壁紙に設定できます。 ![]() 対応している動画形式が多いのでインストールしておきました。 ![]() 本家Twitterアプリです。スマホであまりTwitterを使わないので、現状これで十分です。 ![]() スマホで撮影した写真などをPCと共有するのに使っています。Xiプランの通信量制限があるので大きなファイルの取り扱いにはご用心。 ![]() カレンダーが見やすいです。 今後も良い周辺機器やアプリを見つけたらTwitter等で紹介すると思います。 ![]() トップページへ 日記ログ一覧へ |
2013/8/5(月) 長岡まつり2013 |
8月1日〜3日は長岡まつりでした。 たまにはシンプルに写真だけ。 ![]() ![]() ![]() ![]() トップページへ 日記ログ一覧へ |
. |